ゆるゆるとらべるLIFE

バンクーバーのこと、旅行のことなど。

エセ関西弁ではない!かわいい方言(?)三重弁の使い方まとめ

人気記事セレクション

スポンサーリンク

f:id:hononon7:20170106224150j:plain

わたしは三重県出身です。関西弁とは違う三重県の方言、三重弁を紹介します。

関東の人は三重弁が、関西弁に聞こえるらしいです。関西弁と同じ言葉もあるけど、結構違うんですよね。

ではここから、三重弁でお送りします。

 

三重弁ってなんなん?

アクセント

県内主流のアクセントは他の近畿方言と同様に京阪式アクセントである。これは、桑名市内を南北に流れる揖斐川の西側で用いられる。対して揖斐川の東側は濃尾方言系の内輪東京式アクセントが用いられる。この明確な違いは、1930年に言語学者の服部四郎により発見された。(しかし、桑名市等の北勢地域では名古屋市等のベッドタウン化が進んでおり、東京式アクセント話者の流入も盛んである。そのため、以前よりはその違いが明瞭でなくなってきている。) また、北牟婁方言、南牟婁方言には様々な種類のアクセントが複雑に分布する(詳細は紀州弁の項参照)。

文法

断定の助動詞は「や」。理由の接続助詞に「で」「もんで」を用いることが多い(例:「雨やで待とか(=雨だから待とうか)」など)。 また、否定の助動詞には「~ん」「~へん」「~やん」の3つを併用する。「~へん」はア段に接続する(ない:あらへん)。「~ん」「~へん」は西日本広域で使うが、「~やん」は三重県のほか和歌山県や奈良県、大阪府南部などで使う。  

引用:三重弁 - Wikipedia

こんな感じらしい。なるほど、いろいろあるみたいです。

 

わたしが使う三重弁リスト

~やん。

これは一番よく使う方言ですね。

  • 否定
  • 強意

の2種類の意味があります。

二つ合わせると

「できやんやん。」=できないじゃん。

「しやんやん。」=しないよ。

単独では

「やんな?」=だよね?

 

ブログ、1か月も続けられやんと思っとったけど、まだまだ行けそう!

このまま1年、続けられやん訳ないやん?

通じるかな?

 

~やに、~やよ

意味 ~だよ。

すきやに♡」=すきだよ♡

 

すきやに!は三重弁やに!

 

語尾にな、さ、んが付く

意味は特にないような、あのねーの「ね」みたいな。

「今日な~、仕事でさ~」=今日、仕事でね、

 

今日なーブログネタがなー見つからんだでさー、こんな記事になってしもたんー。

 

~やから

意味 ~だから

「雨やから今日は行けやん。」=雨だから今日は行けない。

 

仕事やからその日は行けやん。とか

 

机はつるもの

意味 机を運ぶ

「今日の机つり当番は1班!」=今日の机を運ぶ当番は1班!

 

机つって~ってよく学校で使います。

 

ごみはほるもの

意味 ごみを捨てる。

「そこのごみほっといて~」=そこのごみ捨てといて~

 

ゴミ捨て当番はゴミほり当番と言いますね。

 

鉛筆はちょんちょん

意味 尖っている。

「ちょんちょんの鉛筆貸して~」=尖っている鉛筆貸して~

 

名古屋では、ときんときんらしいです!

 

とごる

意味 沈殿する。

「このジュースとごっとるやん。」=このジュース沈殿してる。

 

缶の粒入りコーンスープにも使う。コーンがとごっとる!

 

かんぴんたん

意味 ぺちゃんこで干からびている。

「カエルが車にひかれてかんぴんたんになっとる!!」=カエルが車にひかれて干からびてる!

 

かんぴんたんと言えば、カエル。けど、かんぴんたんのカエルあんまり見たことないですが。

 

えらい

意味 疲れる。しんどい。

「運動しすぎてめっちゃえらい。」=運動しすぎてめっちゃ疲れた。

わたし的にはえらいのほうが、疲れたよりもっと疲れとる時に使う気がする。

えらい>疲れる

 

ブログネタ考えるのめっちゃえらいわ~

 

ごそごそ

意味 ぶかぶか

「Lサイズはごそごそやわ。」=Lサイズはぶかぶかです。

 

痩せて服がぶかぶかになっちゃった!

 

ささって

意味 明後日の次の日。

明日、明後日、ささって、しあさってという順番です。

ささっては三日後の意味なので、間違えませんように!

 

三重弁まとめ

f:id:hononon7:20190114133634j:plain

伊勢神宮

三重弁はエセ関西弁じゃない!関西弁と名古屋弁がスパイスになっとるだけ!

とにかく、三重に遊びにおいな~!